2013年12月31日火曜日

大晦日


もう2013年ものこりわずかですね。
今年は軽井沢でアトリエをやったり
地方のイベントにでたりと楽しい一年でした。

今年一年お世話になりました。
良いおとしお迎えください。

2013年12月25日水曜日

オープンスタジオのお知らせ。

もう2013年も残すところ約一週間となりました。
来年2014年1月16日~3月29日(木、金、土)に
草木染伝習所でオープンスタジオを開催します。

高崎市から富岡市妙義町に工房を移し、3年が経ちました。
たくさんの方のご協力により植物の入手も出来、それに伴い
新しい技法が加わりつつあります。


資料作品の展示や販売
希望者には短時間講習も企画しています。

どうぞお気軽にお越し下さい。

2013年12月11日水曜日

冬青の染

今年も残すところあと20日
今日は冬青を染めました。
冬青は酵素反応により濃い赤が染まる染料ですが
なかなか安定して同じ色がとりずらいです。
まず染料500gを手揉みして、2時間置き酵素反応を進めて20Lで煮出します。
沸騰直前、葉が茶色くなっていますが、
アルミの棒で攪拌してみると水に浸かっている部分は緑色です。
液の状態が黄色っぽいので
バケツに何回か移し替えて酸化をさせます。
このあと30分ほど置きました。
染液の色が赤味を帯びていたらすぐに染め、
黄色なら少し時間を置く形で染めています。

染料の量を十分に取ればある程度安定して黄色っぽい染料が得られます。
ストールを煮染めます。
今回は薄めな赤だったので煮染めで少量のストールを染ました。

追記:昨日載せられなかった
染め上がり後です。
昨日の残液でもう一度染めました。
やはり二回染めると濃くていいですね。

2013年11月28日木曜日

古い桜の染色

採取してから時間がたってしまった桜を染色できるように試してみました。
そのままでは煮出しても薄くしか染まらなかったので
色素が水に溶出しずらくなっていると仮定して
茜の様に水に一晩浸して煮出してみました。
先ず枯れた部分を取り除いた染料を300g用意して水につけます。
つけてしばらくすると浮いてる桜の周りに気泡が出始めます。
さらに一日置くと水は若干黄味を帯び、一部染料が沈みました。
水をすて、5Lで煮出しました。
沸騰後10分くらいの画像ですが
すでに色が出始めています。
これから沸騰後30分で染液をとりました。
黄味の無い赤に染まっています。
最後にお湯で煮て完成です。
全く染まらなかった桜がこれだけ染まるようになってくれてよかったです。

2013年11月23日土曜日

伝習所展 終了

秩父で行った草木染伝習所展が終了しました。
ここに一部の写真をのせて行こうと思います。
1、冬青の染色
冬青を使って染めたストールから着物までを展示していました。
まだまだ研究中の染料です。

2、古代ハスのストール
関根さんという方が染めたストールです。

3、すり込み
植田さんという方のすり込みによる染色です。

この度はご来展ありがとうございました。

2013年11月14日木曜日

2014年 草木染カレンダー 七月~十二月

七月.天の川 染料 五倍子 媒染 鉄 クエン酸
妙義の星空を表現した一枚です。五倍子で染めて、天の川の部分をクエン酸で色抜きしています。
八月.紅葉葵 染料 松煙、藍、ラック、小鮒草 媒染 アルミ
真っ赤な花をラックで濃く染め、周りは線で表現しました。
小鮒草を使い、柔く透明感のある草色にしてみました。
九月.キンレンカ 染料 ラック、藍、マリーゴールド 媒染 アルミ
軽井沢で昔から見かける花です。
カラフルで平らな葉と花の感じを白地の方と刷り込みの型を使って染めました。
十月.秋桜 染料 松煙、ラック 媒染 石灰
葉の周りをラックで刷り込んでから糊を置きました。
ラックは石灰媒染になります。周りは墨の濃淡で表してみました。
十一月.わた 染料 松煙、ラック、クヌギ、キブシ 媒染 鉄
乾燥地帯の綿は上向きにはじけますが、雨が多い日本産のものは下向きに弾けるそうです。
ラック、松煙、クヌギで刷り込みをしてから糊置きをし、木節の鉄媒染で染めました。
十二月.蔦と煉瓦 染料 紅柄、ラック、エンジュ 媒染 アルミ
紅柄を煉瓦の型で刷り込んでから、蔦の型で糊付けをし、ラック、エンジュで染めました。
同様の色合いで、無機物、有機物の重なりです。

以上カレンダーでした。
販売もしてますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
電話・FAX 0274-73-4410
E-mail kusakiya@kusaki-ya.com

2014年 草木染カレンダー 一月~六月

来年のカレンダーができましたので一月~十二月までを
お載せします。
一月.青木  染料 松煙、ラック、藍、やまもも 媒染 アルミ
青木は二回目の挑戦です。斑入の葉を藍と松煙でぼかし、
実はラックで濃い目に全体をやまももで染めました。
二月.ソラビソ 染料 エンジュ、松煙 くぬぎ 媒染 アルミ
地衣類が付着している木肌を二つの型を使って
クヌギの茶と松煙、エンジュの草色で表してみました。
寒い二月なので、やや明るめの色合いにしました。
三月.れんぎょう 染料 ザクロ、松煙、マリーゴールド 媒染 アルミ
花を散らした白地の型を二度付にしてみました。
一回目は糊の影響を受けにくいザクロで染め、
二回目は同じ型を方向を違えて糊付けし、
松煙でぼかし鮮やかに出すためにマリーゴールドを使いました。
四月.茜草 染料 インド茜 媒染 アルミ
すくすくと伸びていく春の日本茜の感じを型にしたいと思い、
茎を省略して葉が重なるようなデザインにしてみました。
五月.矢車草 染料 松煙、ラック、藍 媒染 アルミ
矢車草の青や紫の花と伸びやかに絡む茎葉を表すのに白地の型にしました。
花の中心のしべの重なりを表すのに、別の型で刷り込みをしています。
六月.かぼちゃ 染料 ラック、藍、やまもも、 媒染 アルミ
玄関先で勢いよく育ったかぼちゃを型に起こしました。
花にラック、実に藍、葉を松煙でぼかし、全体をやまももで染めています。

2013年11月8日金曜日

第二回 草木染伝習所展

2013年11月16日(土)~11月21日(木)
午前10:00~午後16:00

埼玉県秩父郡皆野町にある
ムクゲ自然公園美術館にて
草木染伝習所展を開催いたします。

草木染めの着物、帯、壁掛等の作品
草木染小物類等の販売コーナーを設けてあります。

ご来展お待ちしております。

2013年11月7日木曜日

クサギの染色

今日はクサギの染色をしました。
クサギの実200gを20Lで20分煮出して
一番駅をとり、すぐにモリブデンの鍋に移して
シャーリングストールを三枚染めました。

色味は黄みのある水色です。
次に実を潰して20Lで30分煮出します。
潰すと色が濁るので透明感を一番液で出して
二番液で濃い色を染めています。
一応一番液(左)と二番液(右)ですが写真にするとよくわかりませんね。
実物は結構違います。

2013年11月4日月曜日

デザフェス

デザフェス終了しました。
この度は草木屋ひきぞめ手ぬぐいを
ご購入頂きありがとうございます。

今後もいろいろなイベントに
出店していこうと思っておりますので
何卒よろしくお願いします!

2013年11月1日金曜日

デザフェス

明日からデザフェスです。
作った手拭いをもって2日間販売をして来ます!

ブースは一畳分やりくりして頑張ります。

2013年10月23日水曜日

クサギ 採集

クサギを採ってきました。
今年は採取の時期が早かったようです。
青い実を外して冷凍します。
全部2kgくらいですかね。結構大変です。

2013年10月14日月曜日

手ぬぐい 引き染

明日から台風の影響が懸念されるので
今日デザフェスに出す手ぬぐいの引き染めをしました。
先ず豆汁を一回引いて、五倍子を二回引きました。
大体両方共に二反半を一回引くのに1、5Lくらいですかね。
日が陰ってしまったので除湿機をかけて室内で乾かしました。

2013年10月10日木曜日

デザフェス

11月2日~3日に東京国際展示場でてザインフェスタに出店します。
商品は手ぬぐいを中心に柄は
植物、猫、うさぎ等を用意していく予定です。
色々なジャンルの方が集う日本でも最大級のイベントなので
ぜひ遊びに行ってみてください!

2013年9月29日日曜日

県庁イベント

来月10月3日から群馬県庁で
「おすすめ!地域の物産市~はじめましてフェア~」
に参加します。

主にストールや小敷物を出す予定です。
詳しくはこちらをどうぞ
https://www.facebook.com/visitgunma

2013年9月11日水曜日

藍 試験布染研究会

今日は試験布染研究会で
藍の試験布を行いました。
藍の葉を袋に詰め50℃の湯をいれて温度を調整して
2時間処理します。

今回はお湯の温度を55℃にしたり
処理の時間を3時間に調整しての実験もしました。
2時間たってバケツにあけたものです。
これをボールに移し
70℃まで火にかけていきます。
70℃に達したら500ccをとり
試験布を染めていきます。
染め方は無媒染で30秒染液を泳がせ
10秒間空気にあげます。
それを10回で染め上げりとしました。

染料はそのまま加熱を続けて
沸騰後の染液も同じ手法で染めました。

大まかな試験布の手法だけ書かせてもらいました。
実際はほかにもミキサーや塩手もみ等も
やりましたが写真があまりないのでご容赦ください。

もっと詳しい結果は後日まとめられたらあげようと思います。

2013年9月7日土曜日

型彫 草木屋

草木屋の商品用のロゴつくってみました。
先ず色々デザインしてみて
決定したらボールペンを使って
彫る場所を確定していきます。
漢字と平仮名の型を2つ決定して彫っていきます。
文字を残していくので繋ぎとして字はなるべく外の円に
つながるところを多くしておくと壊れづらくていいかと思います。
彫ってく途中の写真がボケてたので彫り上がりです。
平仮名をもう一つ増やしてこのようになりました。

2013年9月3日火曜日

展覧会 お知らせ

新宿の京王プラザホテルロビーギャラリーにて
「five hands」展で
草木屋 
山崎 樹彦の作品を展示します。

もしよろしければご高覧下さい。

日程9月11日~19日まで
会館時間10:00~19:00
※最終日16:00時まで

2013年8月17日土曜日

お富ちゃん家 富岡


昨日は旧軽井沢チャーチストリートのイベントを
お休みさせてもらってお富ちゃん家にいってきました!

軽井沢も人が多いですが
富岡も観光の人が多いです。

お富ちゃん家には夏向けの
「ショートストール」をならべて様子見です。


2013年7月31日水曜日

藍の染色

庭の藍が育ってきたので
取って染めてみました。

藍の葉を150g取ってきて袋に詰めて
5Lのお湯(50℃前後)をいれて縛り、二時間置きます。
濾してボールに移し70℃前後まで熱してます。
火力を弱めてグラデーションに染めていきます。
まず一回目は水色

染め上がった後、染液を沸騰させて
青い色素をとって紫色に染めました。
こんな感じに染め上がりました♪